顎関節症の人がやってはいけないことを頭に入れ名古屋のクリニックで改善を目指そう

背筋を伸ばし肩を引き下げ顎を引くなど正しい姿勢を意識しよう

姿勢が悪いと顎関節への負担が増え、顎関節症を引き起こしたり症状を悪化させるリスクが高まります。背筋をピンと伸ばして正しい姿勢を保つことで、健全な顎の関節を維持することが可能です。

一番気をつけたいのが、同じ姿勢で長時間保ち続けること。長時間同じ姿勢だと顎の関節がずれて痛みや違和感を感じるなど、顎関節症の症状に陥りやすくなります。猫背などの前傾で頭を付きだす態勢を避け、肩を引き下げ顎を引き、背筋を伸ばしたきれいな姿勢を心がけてください。

食べ物の選び方や食べ方や口の動かし方に気を付けよう

顎関節症は、顎や顎関節への強い負荷や口の動きに影響を受けやすい症状です。硬すぎる食べ物を極力避け、顎の力が均等になるように意識しましょう。

一方の歯に偏るような食べ方をすると、顎の筋肉のバランスが悪くなって噛み合わせを悪くする原因になってしまいます。左右両側の歯と顎を使って、バランス良く噛むようにすることで症状を改善させることが可能です。食事の際は、できる限り顎への負担を避けるように心がけてください。

顎関節症の症状を悪化させないためにもストレスを減らそう

ストレスを抱えた状態でいると、顎関節症の症状を悪化させる原因につながります。不安やストレスによって無意識に歯を噛みしめたり食いしばることが増え、口周りの筋肉が緊張してしまって顎への負担がかかってしまうケースがあるからです。

ストレスによる歯ぎしりや食いしばりの常態化を避けるため、なるべくリラックスできる環境を保ちましょう。適度に休息を取り、定期的な息抜きをして心を落ち着けることで顎関節症の症状を緩和させることにつながります。

関連記事